ようやく2/22大規模(?)アップデートの内容が公式に出揃ったようなので、少々寸感を。

●街が(9港)新規追加、補給港11港新規追加
あれ? 15港追加の話はどうなったの??
中のある街が15港とは言ってなかったから、全20港になっただけマシと捉えるか、
補給港なんて手抜きスンナ、と捉えるか・・・。
とはいえ、補給港でも擬似ブメが可能ならば交易戦略には大きな影響があるでしょうね。
一港一港の考察は他の人に任せます、漏れはマンドクセ。

●副官を雇用可能
オフゲからのファンとしては、「ようやく」実装された感のあるシステム。
が・・・謎な点がまだ多いためなんとも...
私としては言語をたくさん持っていて、開錠を+1してくれるならそれで十分(断言
現在公開されている情報にある副官専用スキルは魅力的なものはありませんね。
#突風と高波を100%防いでくれるようなスキルがあれば別かも・・・
自分は使わないですが、造船+1副官がいるかどうかも今後のキーになりそうではあります。

●食料、水が尽きた場合の疲労度増加や災害発生率が上昇します。
●長距離航海においては、物資の補給と副官の存在がより重要になります。
・・・・・。
現状、ガレアスを輸送艦として無補給航海交易を行う私にはものすごく気になるのですが・・・
疲労増加度に関しては、まぁ、仕方ないでしょう(アイテムで処理可能ですしね)
「災害発生率」これが何を指すのか、船員関連の災害(栄養不足、不眠等)ならば納得ですが、まさか突風や高波が増えないでしょうな・・・
これ以上航海中に苛立つ要素が加わるのは勘弁願いたいものです。
副官のスキルで対応可能なら・・・まだ・・・。

●新職業が登場
詳細次第です。専門スキルとの絡みで考えてゆくことになるでしょう。

●各地で新しい街が建設中
前述のとおりですが、
>また、カーボヴェルデの西の海域が拡張され、
>ヨーロッパ、アフリカ、カリブ海の往来がスムーズになります。
おせーよ(# ゜Д゜)
この「システムの壁」の所為でどれだけの苦汁を飲まされたか。
要望もかなり初期から何度も上がっていた筈なのですが・・・。
一つの恐ろしい可能性として「要望を認識して改善しようとはしていたが、開発スピードが間に合わなくて拡張できない」のではないだろうか・・・もしそうだとしたら、日本実装は絶望的!?

●新三国にシナリオ追加
へー。
いや、でもヴェネ、フランスイベントはちょっとやってみたい・・・面白そうだし・・・。
イベントのために亡め・・・うわ、なにをするやくぁGHpogjaふじこ

●副官自動回航の実装
>各海域の回航スキルを持っている副官を「航海長」に任命すれば、
「各海域」が気にかかる。つまり「回航スキル」は海域毎に別ということなのだろう。副官のスキル枠数がPCと同じくらいあれば困ることはないだろうが、そうでないとすればやはり微妙なスキルになりそうだ。モバイル回航と同じく交易品が積めなかったりすればさらに価値は低くなるだろう。

●キャプテンバッグと統合バインダー
統合バインダーはほぼ期待通り・・・だが
キャプテンバッグは( ゜Д゜)ポカーン
たった2枠でどうしろと!副官2人を加えても最大4枠・・・
舐めてるのか。相変わらず肥のバランス感覚はぶっ飛んでるらしい。

●国家との敵態度が拡張
これも詳細次第だが、意図が見えにくい。

●船のヴァリエーション追加
(後述)

コメント

ALF

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索